2012年3月6日火曜日

将棋の対局の中で 「封じ手」がありますが これって、いつやるとかの決まりはある...

将棋の対局の中で

「封じ手」がありますが

これって、いつやるとかの決まりはあるのですか?

いつやっても良いのなら、

大変そうなきがしますが?


|||



封じ手の所定時刻は棋戦によって多少異なり、



竜王戦・・・一日目の18時

名人戦・・・一日目の18時半

王将戦・・・一日目の18時

王位戦・・・一日目の18時



となっています。



確認しました。sdymhさん、いつも訂正ありがとう。



|||



封じ手の所定時刻は棋戦によって多少異なり、



竜王戦・・・一日目の午後6時

名人戦・・・ 〃 午後6時半

王将戦・・・ 〃 午後6時

王位戦・・・ 〃 午後6時



となっています。



確認しました。sdymhさん、いつも訂正ありがとう。


|||



二日制の対局なら一日目の夕方、確か午後5時だと思いましたが、とにかく前もって決められた時刻に手番の人が封じ手をします。



封じ手でも考慮時間がカウントされるのは普通の指し手と同じです。



人によっては封じ手番になるのを嫌って、意図的に封じ手の時刻の直前に指す人もいるそうです。アマチュアには無縁の話ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿