2012年3月8日木曜日

将棋で四間飛車対右四間飛車は昔から振り飛車が有利だと結論が出ていると言われた...

将棋で四間飛車対右四間飛車は昔から振り飛車が有利だと結論が出ていると言われたのですが本当ですか?強い方詳しく教えて下さい。


|||



攻めが単調になりやすいこともあって公式戦にはあまり出てこないが、藤井猛対谷川浩司の第11期竜王戦で後手の谷川が用いたのが知られている。この戦いは藤井が巧妙な差し回しで谷川を破った。なおその後、日本将棋連盟の将棋専門誌『将棋世界』で右四間飛車戦法は振り飛車に有効かどうかについて、藤井・谷川を含むトッププロ6名が分析する企画が行われたが、6名中5名が「有効ではない」と解答した。唯一「有効である」と解答したのは森内俊之ただ一人であった(ウィキペディア)



第11期竜王戦第4局

http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/ryuou/ryuou11-4.html

谷川9段は王位戦でも羽生王位の敗れています

http://www.shogitown.com/info/pro/oui2000/oui03.html



|||



確かに、右四間飛車は攻撃力があって、私も昨年までは苦手でした。結論は藤井先生の本、杉本先生の本に載ってます。ここで、本2冊分は書くことが出来ないのでご了承ください。ほかにも、いい本があるかも知れません。対四間飛車の右四間飛車は、単調な攻めしか出来ないのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿