2012年3月6日火曜日

私は将棋が趣味です。が、四間飛車しか指せません。よく上達法にプロの将棋を観る...

私は将棋が趣味です。が、四間飛車しか指せません。よく上達法にプロの将棋を観る事があげられますが。居飛車の将棋がほとんどで四間飛車なんて事はほとんどありません。それでもプロの将棋を観る意味があるんですか


|||



広瀬章人王位は、四間飛車を指されていますので、

新聞の将棋欄をご覧ください。



少し古いのですが、大山康晴十五世名人の指し手

集などもいかがでしょうか。



|||



女流棋戦なら今でも四間飛車が多いですヨ。


|||



そこまでプロの将棋にこだわる必要はありませんよ。もちろんプロの将棋を見るのも大事ですがまずは本を読んで自分で勉強すればどうですか?おすすめの本はよくわかる振り飛車穴熊です。


|||



序盤はほとんど意味ないですが、中終盤はためになります。

手筋、寄せなどプロの妙技を見るのはとても意義のあることです。


|||



ああ、だったら意味ないです。

アマチュアの四間飛車の将棋を観ましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿